お客様の声
高齢の母と同居するにあたり、家の耐震に不安がありましたが、補助金を活用してリフォームできることを説明頂きました。実際に耐震工事をし安心・快適に暮らせるようになりました。ありがとうございました。
「ルック」にて良品住宅再生LAB.の取り組みが紹介されました。
昭和56年の建築基準法改正により、建物の耐震性能の基準が見直されました。
それ以前の基準で建てられた建物は、現在も日本全国に多くあり、それらの建物については、地震に備えて早期に耐震診断を実施し、必要な耐震改修を行うことが求められています。
※地方自治体によって、耐震診断や耐震改修を行う際の補助金制度を設けています。<詳しくはこちら>
耐震診断とは、現地調査と設計図書に基づき建物の構造性能を求め、建物の構造性能と大地震時に必要な耐震性能(目標性能)を比較して耐震補強の要否を判断することです。
<昭和56年5月31日以前に着工された戸建て住宅>
高松市では、耐震診断をした場合に、それに要した費用の10分の9に対相当する額(上限9万円)が補助されます。
地震に対して安全に設計することを 「耐震設計」といい、「耐震設計」のもととなる基準を「耐震基準」といいます。今使われている耐震基準 は「新耐震設計基準」と呼ばれ、弊社では、精密診断を採用し耐震設計を行っております。
耐震診断によって耐震改修が必要と判断された場合は、早期に耐震工事を行うことをおすすめします。弊社では、香川県推奨の低コスト工法を採用しており、工事費や工期を縮減しています。この工法は、既存部分の解体撤去を最低限に抑え、住みながら工事が可能で、わずらわしい家具移動も弊社スタッフがお手伝い致します。
<低コスト工法について詳しくはこちら>
<昭和56年5月31日以前に着工された戸建て住宅>
高松市では、耐震補強や改修をした場合に、それに要した費用の全額(100万円を限度)が補助されます。
<昭和56年6月1日~平成12年5月31日までに着工された戸建て住宅>
平成7年に発生した阪神・淡路大地震の被害状況を踏まえ、新たに耐震基準が見直されました。内容は壁の配置バランス、柱頭柱脚の接合方法などが新耐震基準に追加されました。
※ただし、現時点では補助制度は設けられておりません。
高齢の母と同居するにあたり、家の耐震に不安がありましたが、補助金を活用してリフォームできることを説明頂きました。実際に耐震工事をし安心・快適に暮らせるようになりました。ありがとうございました。
Before
After
香川県内No1の
高松市・さぬき市・東かがわ市・三木町・丸亀市・坂出市・善通寺市・宇多津町・綾川町・琴平町・多度津町・まんのう町・観音寺市・三豊市 その他香川県全域 対応いたします。 ご相談下さい。
株式会社リフォームセンター三野
住所:香川県高松市牟礼町牟礼2101-2
Access